ども①です。
風が収まった夜は釣りに行きたい!!
皆同じ考えのようで、知っている釣り場所を何箇所か周りましたがどこも満員御礼。。
ダメ元で、那覇市の某所、一番入りたかった人気のあるポイントを最後に覗いてみると・・・
!!!
誰も居ないィィイ!!!釣りは運要素も必要ですね☆
那覇市のこの場所では『キントキダイ』という魚種一筋狙い。
使用するルアー(ワーム)とジグヘッドは
アクアウェーブから発売されている、下記のものを使用します。
スパーク40(カラーはローテーション)
A.Wロックヘッド(2g~3g/#6)
ルアーの基本動作と今回の動かし方
スパーク40の基本動作として『ダート』という、ルアーが左右に動く動かし方と、『フォール』という、ルアーをボトム(海底)に落とす動作で狙います。
『フォール』と『フッキング(合わせ)』に関しては、
前回キントキ釣行で反応の良かった、
①フォールは、ラインを張りテンションフォールさせるが、指でラインの出を抑えゆっくりフォールさせる。
②当たりのほとんどは、着低する前にある。
③当たりがあっても、すぐに合わせるのではなく、ラインを張りつつ魚にスパーク40を持っていかせ、少し間を置いてフッキング。
を再度検証してみました。
実釣!
キャスト後、ワームがボトムに着底するのを待ちます。
糸フケを巻き取り、スパーク40をダートさせようとロッド先を持ち上げたら、おやッ!?
既に喰ってます!ってパターンが何度も!
活性がかなり高いようです!!
しかし、そこからのフッキングが難しい。
ワームを甘噛み?端だけを喰ってる?
素早くフッキングを入れると抜けるし、間を置きすぎると逃げられる。
当たりは明確に『コン』と伝わってくるけど、フッキングのタイミングが難しい!
難しいからこそムキになって燃える!!
この日は当たりは何度もありましたが、釣果的には良型2匹だけ。でも引きを楽しめました。
スパーク40を使用しての
キントキゲーム。駆け引きが楽しいですよ~♪
【使用ワーム】
アクアウェーブ 『スパーク40』 SGオレンジ
【使用ジグヘッド】
アクアウェーブ 『A.W.ロックヘッド』 2.0g/#6
今シーズンAquawaveから発売予定の
ライトソルトウォーター用シンキングペンシル『エスマジック』
発売が待ち遠しいですね~♪早巻きでメッキ、遅巻きでチヌ!妄想が止まりません。
(動画はプロトタイプ)
(転載元、詳細は、
Viva/AquawaveのFacebook)
Aquawave 『A.W.ヒップバッグ』
MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'600x200',design:'slide',recommend:'on',auto_mode:'on',a_id:'582143', border:'on'};};
タックル詳細
ロッド:Golden Mean JMS-76R-LTD
リール:
シマノ アルテグラ C2000S
ライン:
ラパラ ラピズムX 0.2号/7LB
リーダー:
ラパラ フロロカーボンショックリーダー 1.5号
スナップ:
ヤマリア(YAMARIA) ファイターズ スナップ #00
フィッシュグリップ:
プロックス(PROX) フィッシュキャッチャーミニ ガンメタ PX805G
ルアー:
アクアウェーブ スパーク40
ジグヘッド:
A.W.ロックヘッド4.5g #6
釣れた時の動かし方:ボトムから中層までダート後、ボトムまでテンションフォール
旧暦:10月9日
潮位目安:
MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'300x250',design:'slide',recommend:'on',auto_mode:'on',a_id:'582143', border:'on'};};