今までの釣果 全部那覇市 釣果安謝川 釣果
あの商品の大手メーカーさんと密会してみた
ども①こと、キクヤマです。
2013年3月からルアー釣りを始めて、約4年11月。
もうすぐ5年、まだまだ初心者気分ですッ☆
何のツテも無い釣れないルアーマン(今もですが)でしたが、なんとか釣りたい思いからルアー釣りを教えて欲しいと『チーム希持夢投(キジムナー)のUさん』に熱烈な思いをぶつけ、『スパーク40』に出会い、『アクアウェーブさん』に出会い・・・
そして今度は、沖縄フィッシングショーでさらなる出会いが!!
釣り具商品で誰でも知っているであろう商品、【ケミホタル】を出している超大手メーカーさん【ルミカさん】の開発者さんとの出会いです。

ルミカ ケミホタル A00309 ケミホタル37 イエロー

名前も顔出しもOKを頂いていますが、名前はイニシャル表記でOさんとします。
Oさんも自分も口下手、一方的になんか親近感を抱きました♪
▼ちなみにOさんが出ているギアステーションの動画。(名前が出ているけど引き続きOさんで)
この動画が公開された時は、『金丸さんはやはり奇抜な商品を思いつく方だなぁ』と思っていて、隣に居る方がOさんだったなんて思いもしなかった。
タチウオ釣りの時、ワインドやシャッドテールで反応が悪い時には『メタルジャッカー』良いかも。
ラトル部分をケミホタルに付け替えられる一石二鳥なジグです。
(ただ自分には20gは少し重い。。近々5g、7g等も発売予定らしいですよ)
ルミカさんの▼このラトルスティックをなんとかスパーク40に後付けできれば最強!
食事や釣行を交え、色々お話させて頂きましたが、その職人魂に惚れ惚れです♪
どちらかと言うと自分も職人気質?妥協はしない、うしろめたいことはしない、いいものを出す!
開発の裏側に興味津々、色んなことを聞きたくて質問攻めしてしまいました。

食事後、翌日もフィッシングショーのブースのお仕事があるので、一応22時までと時間を決め夜の釣行へ。
本土ではなかなか釣れないであろう、ターポンを釣って頂きたかったのですが状況は悪く、河川へ移動してみました。
限られた時間内に釣ってもらいたい時や、絶対に何かしら釣果を出さないといけない時は匂い付きワームに頼ります。
それでも状況は渋い。。
約1時間ほど当たりなし。
ようやく潮が下げ始め、上流から降りてきたであろうチヌをガイドである自分が釣ってしまうというよくあるパターン。。

でもOさんは「写真さえ撮れればOKですよ。」と、優しい方です。
Oさんは写真のプロでもあり、本土の釣り雑誌の取材もされる方。
一眼レフで撮影して頂きましたが、やはり映りが違う!(たぶんOさんの個人ブログにアップかな?)
一眼レフが欲しくなります!!
▼Oさんの個人ブログ。
了承を得られたらリンクを貼りたいと思います。
快諾頂けました♪
▼バナークリックでOさんのブログへ。

沖縄フィッシングショー初日は、かなり充実した一日を過ごしました♪
Oさんと待ち合わせまでの時間も勿論釣り!
その釣果は後日UP!!
動画もあるけど、編集に手を付けてない動画がどんどん溜まっていく~。
自分が釣りのできる時間帯は限られていますが、もし時間が合えばガイドというか御一緒に釣りしましょう♪(とある伏線?( ̄∀ ̄ )ニヤリ)
釣行可能な時間帯。
▶火曜日の18時から30分。
▶金曜日の18時から30分。
▶土曜日の夜明け前から7時まで。(朝起きられたら)
▶夜は22時から23時頃まで。(夜起きられたら)
▶あとは気まぐれ&天気次第で突発的に。
2013年3月からルアー釣りを始めて、約4年11月。
もうすぐ5年、まだまだ初心者気分ですッ☆
出会いって偶然?必然?
何のツテも無い釣れないルアーマン(今もですが)でしたが、なんとか釣りたい思いからルアー釣りを教えて欲しいと『チーム希持夢投(キジムナー)のUさん』に熱烈な思いをぶつけ、『スパーク40』に出会い、『アクアウェーブさん』に出会い・・・
そして今度は、沖縄フィッシングショーでさらなる出会いが!!
釣り具商品で誰でも知っているであろう商品、【ケミホタル】を出している超大手メーカーさん【ルミカさん】の開発者さんとの出会いです。

ルミカ ケミホタル A00309 ケミホタル37 イエロー

名前も顔出しもOKを頂いていますが、名前はイニシャル表記でOさんとします。
Oさんも自分も口下手、一方的になんか親近感を抱きました♪
▼ちなみにOさんが出ているギアステーションの動画。(名前が出ているけど引き続きOさんで)
この動画が公開された時は、『金丸さんはやはり奇抜な商品を思いつく方だなぁ』と思っていて、隣に居る方がOさんだったなんて思いもしなかった。
タチウオ釣りの時、ワインドやシャッドテールで反応が悪い時には『メタルジャッカー』良いかも。
ラトル部分をケミホタルに付け替えられる一石二鳥なジグです。
(ただ自分には20gは少し重い。。近々5g、7g等も発売予定らしいですよ)
ルミカさんの▼このラトルスティックをなんとかスパーク40に後付けできれば最強!
開発者さんのお話は面白い♪
食事や釣行を交え、色々お話させて頂きましたが、その職人魂に惚れ惚れです♪
どちらかと言うと自分も職人気質?妥協はしない、うしろめたいことはしない、いいものを出す!
開発の裏側に興味津々、色んなことを聞きたくて質問攻めしてしまいました。

よくあるガイドが釣るパターン・・・
食事後、翌日もフィッシングショーのブースのお仕事があるので、一応22時までと時間を決め夜の釣行へ。
本土ではなかなか釣れないであろう、ターポンを釣って頂きたかったのですが状況は悪く、河川へ移動してみました。
限られた時間内に釣ってもらいたい時や、絶対に何かしら釣果を出さないといけない時は匂い付きワームに頼ります。
それでも状況は渋い。。
約1時間ほど当たりなし。
ようやく潮が下げ始め、上流から降りてきたであろうチヌをガイドである自分が釣ってしまうというよくあるパターン。。
でもOさんは「写真さえ撮れればOKですよ。」と、優しい方です。
Oさんは写真のプロでもあり、本土の釣り雑誌の取材もされる方。
一眼レフで撮影して頂きましたが、やはり映りが違う!(たぶんOさんの個人ブログにアップかな?)
一眼レフが欲しくなります!!
▼Oさんの個人ブログ。
快諾頂けました♪
▼バナークリックでOさんのブログへ。

沖縄フィッシングショー初日は、かなり充実した一日を過ごしました♪
Oさんと待ち合わせまでの時間も勿論釣り!
その釣果は後日UP!!
動画もあるけど、編集に手を付けてない動画がどんどん溜まっていく~。
ガイドの需要があれば!
自分が釣りのできる時間帯は限られていますが、もし時間が合えばガイドというか御一緒に釣りしましょう♪(とある伏線?( ̄∀ ̄ )ニヤリ)
釣行可能な時間帯。
▶火曜日の18時から30分。
▶金曜日の18時から30分。
▶土曜日の夜明け前から7時まで。(朝起きられたら)
▶夜は22時から23時頃まで。(夜起きられたら)
▶あとは気まぐれ&天気次第で突発的に。
ランキングに参加してみました。
記事が気に入って頂けたら、▼クリックしてもらえると嬉しいです♪


ラッキーキャッツルアーフィッシングスクール①: 沖縄ライトゲーム初級編 (しまこみ(しまんちゅコミックス))

ラッキーキャッツルアーフィッシングスクール②: 沖縄都市河川/ジャングルパーチ編 (しまこみ)
▼当ブログで釣果を出しているルアー類はコチラから
