今までの釣果 全部那覇市 釣果
【釣果】髪の毛より細い糸で『チヌ』釣り!那覇市でチヌ釣り
ども①です。
前回書いた、『PE0.2号』へ巻き替えの翌日、那覇市某所でガーラ狙いです。
![【釣果】髪の毛より細い糸で『チヌ』釣り!那覇市でチヌ釣り 【釣果】髪の毛より細い糸で『チヌ』釣り!那覇市でチヌ釣り](//img01.ti-da.net/usr/b/e/g/beginnerangler/DSC_0325Rs-s%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.JPG)
使用ルアーは、『Viva☆coreのリーサルポッパー』。
ポッピング、ドッグウォーク等多彩な動きが可能です。
通常のポッパーとの違いは、以前書いたコチラから(初使用前の妄想も含まれますが)。
ポイントでは、時折ベイトが跳び跳ねており、そのナブラの立ち方からチヌと予想。
早く動かさず、なるべく移動距離を少なくするようにポッピングしてみます。すると、ルアーの後ろでモワァッとしました。
少し間を置いてから再度ポッピング。
バフッと出て、グイグイラインを出していきます。
PE0.2号、リーダー1.5号。
無理に寄せるとラインブレイクの恐れがあるのでいなしながら寄せるつもりでしたが、橋脚の向こう側に入っていきます。
しかもラインが橋脚にこすれている感覚が!!
慌てて海に入り、膝下まで浸かってなんとかランディックに成功しました。
![【釣果】髪の毛より細い糸で『チヌ』釣り!那覇市でチヌ釣り 【釣果】髪の毛より細い糸で『チヌ』釣り!那覇市でチヌ釣り](//img01.ti-da.net/usr/b/e/g/beginnerangler/DSC_0318R.JPG)
薄皮一枚&PEラインは橋脚にスレてボロボロでした。
海に入らなかったらアウトでした。
![【釣果】髪の毛より細い糸で『チヌ』釣り!那覇市でチヌ釣り 【釣果】髪の毛より細い糸で『チヌ』釣り!那覇市でチヌ釣り](//img01.ti-da.net/usr/b/e/g/beginnerangler/DSC_0325R.JPG)
リリース後、ある方の言葉が思い浮かびました。
「切れるのを恐れて太いラインを使用して釣るより、細いラインで切れないように釣るほうが簡単。」
PE0.2号、リーダー1.5号、意外とイケるかも(*^^*)
全国より先駆けて、沖縄先行販売してた模様!
【タックル】
ロッド:Golden Mean JMS-76R-LTD
リール:シマノ アルテグラ C2000S![](http://i.af.moshimo.com/af/i/impression?a_id=582143&p_id=54&pc_id=54&pl_id=616)
ライン:ラパラ ラピノヴァ 0.3号![](http://i.af.moshimo.com/af/i/impression?a_id=582143&p_id=54&pc_id=54&pl_id=616)
リーダー:ラパラ フロロカーボンショックリーダー 1.5号![](http://i.af.moshimo.com/af/i/impression?a_id=582143&p_id=54&pc_id=54&pl_id=616)
スナップ:ヤマリア(YAMARIA) ファイターズ スナップ #00![](http://i.af.moshimo.com/af/i/impression?a_id=582143&p_id=54&pc_id=54&pl_id=616)
フィッシュグリップ:プロックス(PROX) フィッシュキャッチャーミニ ガンメタ PX805G![](http://i.af.moshimo.com/af/i/impression?a_id=582143&p_id=54&pc_id=54&pl_id=616)
ルアー:Viva☆core リーサルポッパー
釣れた時の動かし方:あまり動かさずポッピング
旧暦:9月8日
前回書いた、『PE0.2号』へ巻き替えの翌日、那覇市某所でガーラ狙いです。
使用ルアーは、『Viva☆coreのリーサルポッパー』。
ポッピング、ドッグウォーク等多彩な動きが可能です。
通常のポッパーとの違いは、以前書いたコチラから(初使用前の妄想も含まれますが)。
ポイントでは、時折ベイトが跳び跳ねており、そのナブラの立ち方からチヌと予想。
早く動かさず、なるべく移動距離を少なくするようにポッピングしてみます。すると、ルアーの後ろでモワァッとしました。
少し間を置いてから再度ポッピング。
バフッと出て、グイグイラインを出していきます。
PE0.2号、リーダー1.5号。
無理に寄せるとラインブレイクの恐れがあるのでいなしながら寄せるつもりでしたが、橋脚の向こう側に入っていきます。
しかもラインが橋脚にこすれている感覚が!!
慌てて海に入り、膝下まで浸かってなんとかランディックに成功しました。
薄皮一枚&PEラインは橋脚にスレてボロボロでした。
海に入らなかったらアウトでした。
リリース後、ある方の言葉が思い浮かびました。
「切れるのを恐れて太いラインを使用して釣るより、細いラインで切れないように釣るほうが簡単。」
PE0.2号、リーダー1.5号、意外とイケるかも(*^^*)
全国より先駆けて、沖縄先行販売してた模様!
【タックル】
ロッド:Golden Mean JMS-76R-LTD
リール:シマノ アルテグラ C2000S
ライン:ラパラ ラピノヴァ 0.3号
リーダー:ラパラ フロロカーボンショックリーダー 1.5号
スナップ:ヤマリア(YAMARIA) ファイターズ スナップ #00
フィッシュグリップ:プロックス(PROX) フィッシュキャッチャーミニ ガンメタ PX805G
ルアー:Viva☆core リーサルポッパー
釣れた時の動かし方:あまり動かさずポッピング
旧暦:9月8日
ランキングに参加してみました。
記事が気に入って頂けたら、▼クリックしてもらえると嬉しいです♪
![にほんブログ村 釣りブログ 沖縄釣行記へ](http://fishing.blogmura.com/okinawaturi/img/originalimg/0009807949.jpg)
![](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61mrQvH0G0L.jpg)
ラッキーキャッツルアーフィッシングスクール①: 沖縄ライトゲーム初級編 (しまこみ(しまんちゅコミックス))
![](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61kpBdiY3xL.jpg)
ラッキーキャッツルアーフィッシングスクール②: 沖縄都市河川/ジャングルパーチ編 (しまこみ)
▼当ブログで釣果を出しているルアー類はコチラから
![](http://img01.ti-da.net/usr/b/e/g/beginnerangler/VivaAquaWave.jpg)