今までの釣果 全部那覇市 釣果新製品情報
アジング事情沖縄の
ども南部の釣れないルアーマンこと、キクヤマです。
最近ブログタイトルの倒置法にハマってます。
ロウニンアジ、ギンガメアジ、オニヒラアジも『アジ』という名称なので、『沖縄流アジング』と勝手に思っていますが、やっぱり本土のように繊細な当たりのあるアジングがしたい!
ってことで、沖縄方言名ガチュン(和名:メアジ)を求めて調査開始!!
調査場所は前シーズンにカミヤマさんがガチュンを釣った所。
表層、中層、ボトム、色々なレンジを色々なアクションで狙ってみましたが、釣れるのは▼コイツばかり。。

今シーズンはタチウオ以上に、アジングに力を入れていきたい!!
ってわけで、アクアウェーブから発売間近の『Super Jaco/スーパージャコ』の発売が待ち遠しい~♪

本土ではアジングにおいて『スーパージャコ』がドハマリしている模様。
プロトを使用しているアングラーさんのブログ▼
https://ameblo.jp/k-oya3208/
最近ブログタイトルの倒置法にハマってます。
ロウニンアジ、ギンガメアジ、オニヒラアジも『アジ』という名称なので、『沖縄流アジング』と勝手に思っていますが、やっぱり本土のように繊細な当たりのあるアジングがしたい!
ってことで、沖縄方言名ガチュン(和名:メアジ)を求めて調査開始!!
【持論】ガチュンについて
・年中釣れるとは聞くけど、10月前後~冬にかけて釣れるような気がする
・個体数が年々少なくなってきている気がする
・釣れる場所が限られている
・なかなか同じ場所に居着かない
・釣り方は本土よりも若干オーバーアクション気味で
・年中釣れるとは聞くけど、10月前後~冬にかけて釣れるような気がする
・個体数が年々少なくなってきている気がする
・釣れる場所が限られている
・なかなか同じ場所に居着かない
・釣り方は本土よりも若干オーバーアクション気味で
調査場所は前シーズンにカミヤマさんがガチュンを釣った所。
今年最後のお魚がメアジ。今年もありがとうございました^ ^ pic.twitter.com/YRp6jyQXo5
— カミヤマ (@god_mt_kmiyama) 2017年12月30日
表層、中層、ボトム、色々なレンジを色々なアクションで狙ってみましたが、釣れるのは▼コイツばかり。。

今シーズンはタチウオ以上に、アジングに力を入れていきたい!!
ってわけで、アクアウェーブから発売間近の『Super Jaco/スーパージャコ』の発売が待ち遠しい~♪

本土ではアジングにおいて『スーパージャコ』がドハマリしている模様。
プロトを使用しているアングラーさんのブログ▼
https://ameblo.jp/k-oya3208/
ランキングに参加してみました。
記事が気に入って頂けたら、▼クリックしてもらえると嬉しいです♪


ラッキーキャッツルアーフィッシングスクール①: 沖縄ライトゲーム初級編 (しまこみ(しまんちゅコミックス))

ラッキーキャッツルアーフィッシングスクール②: 沖縄都市河川/ジャングルパーチ編 (しまこみ)
▼当ブログで釣果を出しているルアー類はコチラから
